情報交換の部屋
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全1353件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
AX125用リビルドオイルポンプ
投稿者:
小田和昌
投稿日:2021年11月24日(水)16時16分59秒
goro様、昨日はオイルポンプお世話に成りました。早速エアー抜きして組付けました。
気分良く勢いでキャブレターのオーバーホールまでやっちゃいました。
めっきり冷え込んでパーツクリーナーが指に滲みる季節に成りました。くれぐれもご自愛ください。有難う御座いました。
車体番号とエンジン番号に関して
投稿者:
覆面
投稿日:2021年 8月31日(火)16時11分45秒
>>goro 様
早速の回答ありがとうございます。
一台に関してはHS1のフレームにHX90のエンジンを乗せ換えた物ということですね。
別車種の物ということは互換性は期待しない方がよいですね。
父もレストアを辞めていた理由はこれかもしれません(エンジンオーバーホールが必要でしょうから。)
重ねてご回答ありがとうございました。
エンジン刻印
投稿者:
goro
投稿日:2021年 8月31日(火)15時48分33秒
HS1でしたらフレームもエンジンも刻印は「HS1」始まりです。
HS2刻印のエンジンはHX90だと思われます。
車体番号とエンジン番号に関して
投稿者:
覆面
投稿日:2021年 8月31日(火)14時48分34秒
お初にお目にかかります。
インターネットで車体番号HS1から始まる車両に関して調べていたところ、こちらの情報交換掲示板にたどり着きました。
先日、父に不幸があり遺品の整理に取りかかったところ、家族の知り得ない所で古いバイクが複数台見つかりました。
そのなかにナンバーや書類の無い車両が見つかり、知人のアドバイスから書類を起こしてもらってからレストアをするか、売りに出すか考えようと思っています。
車両は2台あり、車体番号は何れもHS1から始まります。
エンジンは何れも打刻は一ヶ所で、一台はHS1のみ。
もう一台はHS2と打刻されています。
質問です。
1、エンジン番号はこちらの物であってますか?
2、これらの車両は同車種の年代違いか、それともエンジンを乗せ換えたもののどちらでしょうか?
ご教授いただけたら幸いです。
また別途ご興味があるかたがおられましたらコメントいただければ対応させていただきます。
よろしくお願いします。
AT90 HS1
投稿者:
高岡 富美男
投稿日:2021年 7月15日(木)22時34分44秒
リトルツインが、好きでAS1 AT90を所有していますが、最近HS1が気になってしょうがない状態です。
ここで、お教え願います。
AT90と、HS1のエンジンでは基本的には同じように思えますが ミッション以外どこがどう異なるのでしょうか? キャブレターも違うのでしょうか? 内部の部品の互換性はありますか?
AS1点火時期の調整
投稿者:
クロちゃん
投稿日:2021年 5月14日(金)10時46分38秒
追記ですいません。
点火時期マーカーのことがわかりませので、教えていただけますか。
よろしくお願いします。
AS1点火時期の調整
投稿者:
クロちゃん
投稿日:2021年 5月14日(金)10時40分33秒
早速のご意見ありがとうございます。
ポイントの件ですが、社外品の新品を使用しました。その際、ヒール部が高くなっておりポイントが閉じた時に、合わせ部がかなり斜めになっていたため、ヒールを削って合わせました。この辺のことが影響しているのか、ご指摘のポイントカムの摩耗でしょうか。
アーマチュア抜き工具は持っていないので、(YDS2用はあるのですが、サイズが異なるようですね)自作しようかと思います。
ポイントギャップ
投稿者:
goro
投稿日:2021年 5月13日(木)15時26分6秒
AS1の点火時期調整に関してですが、ぽんとのヒールが減っていることはありませんか?
新品と言うことは大丈夫だと思いますが念のため。
いままで同じような経験がないので何とも言えません。
カムが摩耗している?
ちなみに標準の点火時期マーカーはどうですか?
アーマチュアを固定しているボルトは正ネジですので反時計回りで緩みます。
でもアーマチュアは専用工具がないと外せませんので注意してください。
AS1点火時期の調整
投稿者:
クロちゃん
投稿日:2021年 5月13日(木)14時19分29秒
初めて投稿するクロちゃんです。半年かけてAS1の再生をし一応快適に走っています。
そこで二点ほど教えて頂きたいことがあります。
①AS1の点火時期を調整するために、ポイントギャップを0.35mmとしてから上死点前1.8mmとなるように、ポイントベースで調整してみました。しかしながら、最速の位置にしても、点火時期がまだ遅い為、ポイントギャップを0.5mmに広げて時期を合わせてみました。ポイントは新品を使用し、プラグホールにダイヤルゲージ、開閉の確認はテスターを使用しました。正規のポイントギャップにならない原因があるのでしょうか。
②今回はダイナモの取り外しは行わなかったのですが、その前のポイントカムの取り付けボルトを外す際、このボルトは左回しで外すのでしょうか。
樹脂パーツ
投稿者:
goro
投稿日:2020年12月26日(土)17時00分1秒
単純な形状なので外径さえ加工できれば切り込みと穴だけなんですよ。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/136
新着順
投稿順